MILLA高専連携教育研究支援プログラム
MILLA高専連携教育研究支援プログラム
本プログラムは、高等専門学校(以下「高専」)の教員が、豊橋技術科学大学(以下「TUT」)の教員と連携して、新しい教育・研究テーマの開拓を行うために必要な経費を配分するものです。
高専連携地方創生機構(以下「MILLA」)では、高専とTUTの連携を深めるための教育研究プロジェクトを実施してきました。昨年度からは、これを発展させ、本学教員と連名にて外部資金を獲得するための準備に支援するプログラムといたしました。ここで配分される経費は、将来の外部資金獲得のための基礎的な実験・検討、新しい研究テーマや教育方法の開拓に必要なものであれば比較的自由に使用できることとします。
本プログラムにより様々なアイデアの実現性や有効性を調査・検証し、将来の外部資金の獲得のために有効に活用してください。
2024年度プログラム課題の募集について
2024年度プロジェクト課題を募集します。
応募期限
2024年6月7日(月)17時
2024年度採択結果について
2024年度MILLA高専連携教育研究支援プログラムへ多数応募いただきありがとうございました。
各高専担当部署を通じて(追加枠については教員へ直接)、採否通知を送付しています。
なお、募集分野別の応募高専数、応募件数、採択高専数、採択件数はそれぞれ以下のとおりとなっております。
※追加枠については、申請者(高専教員)ではなく共同申請者(本学教員)へ配分します。
応募件数・採択件数
応募件数 | 採択件数 | ||
(校) | (件) | (校) | (件) |
19 | 29 | 19 | 29 |
<追加枠>
応募件数 | 採択件数 | ||
(校) | (件) | (校) | (件) |
5 | 5 | 5 | 5 |
分野別採択件数
機械 | 電気・電子 | 情報 | 化学・生命科学 | 建築 | 教育・教材開発 | 計 |
3 | 8 | 7 | 3 | 5 | 3 | 29 |
<追加枠>
機械 | 電気・電子 | 情報 | 化学・生命科学 | 建築 | 教育・教材開発 | 計 |
0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 5 |
採択課題における申請額に対する配分額の充足率
平均充足率 | 申請上限額 (千円) |
100% | 200 |
2024年度研究成果報告及び経理報告について
- プログラム実施期間終了後(5月末日まで)に、研究成果報告書(様式自由、A4サイズ、2頁程度)を本学高専連携地方創生機構担当事務までメール添付で提出をお願いします。
以下の内容は必ず記載してください。
※様式は自由ですが、記載する場所がない場合はこちらの様式をお使いください。
※様式は自由ですが、記載する場所がない場合はこちらの様式をお使いください。
・申請実績:申請年月、申請先、予算総額、本学教員との共同出願の有無、採否
・(未申請または不採択の場合)今後の計画:申請予定年月、申請予定先、予算総額、本学教員との共同出願の有無
以下の内容は任意でご記載ください。
・本学教員との連名外部発表(論文、学会等)
- 高専に配分される経費については、指定様式による経理報告書の提出を行うこととなっています。(※追加枠については学内で確認するため、経理報告書は提出不要です。)
- 支出された経費が、プロジェクト申請内訳と著しく異なる場合には、経理報告書とともに理由書(様式自由)を提出願います。追加枠についても、理由書は提出願います。
- 残額が発生する場合は、事前にご相談下さい。
- 研究成果報告書 提出期限:5月末日(様式自由、A4サイズ、2頁程度)※追加枠は提出不要
経理報告書 提出期限:5月末日(2024年度様式準備中) - 提出先:高専連携地方創生機構事務担当(総務課 高専連携・国際企画係) E-mail: office@milla.tut.ac.jp
研究マッチング支援について
本学高専連携地方創生機構では、本学教員との共同研究体制の構築を希望される方に対し、研究マッチング支援事業を行っています。詳しくは、以下のページをご参照ください。[初版作成]2023.6. 7 / [最終改訂]2024.8.20